新着情報

弊社の最新のニュースをお届けいたします。

新潟MX-3装置定修工事安全表彰受賞

2025年9月25日にRAIZNEXT新潟事業所定修PMから、2025年度MX-3装置定期修理工事レイズネクスト社内安全パトロールの於いて優秀な安全成績を収めたとの表彰を受けました。
今後とも、現場の作業において安全と品質を第一に掲げ、安全で高品質な作業を継続して行きます。
因みに、賞品として頂いたエナジードリンク24本は、お世話になったホテルの方にお礼として渡して来たとのことです。

ENEOS川崎300号地定修工事安全表彰受賞

2025年10月3日にENEOS(株)川崎製油所定修計画GMより、300号地の定修工事において安全優先且つ高品質な作業に努めたとして、弊社監督が個人表彰を頂きました。
今後とも現場工事において、安全最優先且つ高品質な作業を継続して行きます。

熱交内面自動洗浄機(センチネル)定修現場実戦適用

2025年9月25日川崎の定修工事で熱交内面自動洗浄機(センチネル)を大型海水熱交(チューブ本数3,700本)のチューブ内面清掃に実践適用しました。
これまでは徹夜作業で丸二日程度高圧JET清掃にかかっていたものが、機器のセッティングも含め8時間程度で完了できる性能を確認できました。
操作はいたって簡単で、熱交の配列を学習させた後は、たまにテレビゲームで使うコントローラーにような操作パネルで遠隔から微調整するだけで、殆ど自動で超高圧JET洗浄が可能となります。
高圧洗浄施業が未経験でも、ゲーム感覚で操作できる上、JETの反動に耐える必要がないので女性でも簡単に洗浄作業ができる優れものです。
今後も更に改良を加えて、誰でも簡単に作業ができるようにしていきます。

第9回職場懇談会開催

2025年9月2日(火)午前中に第9回港南通商全体会議(職場懇談会)を開催し、株主総会(2025年6月20日開催)特記、2025年度第1四半期決算結果、2025年度通期予想、2025年度会社運営方針活動計画進捗、RAIZNEXT2025年度全社品質管理計画および全社安全衛生・環境管理計画、ハラスメント教育、コンプライアンス教育等に関して、社長から社員に説明を行い、意見交換を行いました。
特に、中途採用者の短期での退職に関して、社長の思いを伝え、リーダークラスの意識改革と現場での指導要領に関して改善を図っていくこととしました。
会議の最後に中途社員採用サイト「助太刀社員」に投稿する社員の集合写真を撮影しました。
会議後は、恒例の豪華お弁当(今回は、上幕の内弁当)を皆で一緒に食べて、懇親を図りました。

センチネル自社教育第1回目開催

2025年9月1日にRAIZNEXT千葉工場にてセンチネル(米国STONAGE社製熱交換器チューブ内面自動洗浄機)の自社社員による操作教育の第1回目を行いました。
これは、先日8月20日にRAIZNEXT技術開発Gr担当者様から受けてた操作教育を社内で広げるために実施したもので、教育を受けた当社社員が先生となり、当日受けられなかった社員に伝達教育を炎天下の中行いました。
当社社員のみで現場でセンチネルを活用できるようにすることが、今年度当社の重要課題ですので、今後も継続的に社内自主教育を行って行く予定です。

日本ポリエチレン株式会社川崎工場様より協力会社表彰受領

2025年8月25日午午後、日本ポリエチレン株式会社 川崎工場 計器室にて、工場長名での協力会社表彰として表彰状と記念品のお菓子詰め合わせを頂きました。
これは5月に発生した緊急工事において、長期に渡り最大限の人員・工事調整を行い、結果として補修工期を短縮したことに対して、お客様からの感謝の意を表する表彰です。
この表彰を励みとして、今後もお客様のニーズに合うよう最大限の人員・工事調整を行って行きます。

センチネル操作教育第一回目開催

2025年8月20日にRAIZ千葉工場にてRAIZ技術開発Gr担当者からセンチネル(米国STONAGE社製熱交換器チューブ内面自動洗浄機)の操作教育を受けました。
これは今年度当社事業計画重点事項の一つとして、実際の洗い場(現場)での内面自動機のセッティングおよび運転操作を当社社員のみで行えるようになるための教育で、今年度第一回目です。
12月まで計画的に技術開発Grから教育を受け、その後は社内で教育機会を設けて、自分たちの技術にしていく予定です。

RAIZNEXT様より重大品質トラブルゼロ記録1年間表彰受領

2025年7月17日に開催されたRAIZNEXT2025年度上期全社安全衛生品質会議にて、毛利社長より重大品質トラブルゼロ記録1年間の表彰状と金一封を頂きました。今回から新設された表彰ですので、記録は1年となっています。
今後とも社員一丸となって現場での無事故無災害を継続して行くととも品質トラブルゼロも継続して行く所存です。

第4回定例協力会社情報交換会開催

2025年7月11日の午後から、RAIZNEXT磯子本社会議室にて、第4回定例協力会社情報交換会を開催しました。
情報交換会には、千葉から三鬼産業殿、ハイドロクリーン殿、大阪からフジタ工業殿、愛知からG-メンテナンス殿、神奈川から第一カッター興業殿、エム・ケー高圧殿の計6社の参加を頂きました。
会議では、今後の定期修理工事の予定や各社の困り事の相談、熱中症対策や関係する法規制の対応等に関して情報交換を行いました。今後とも定期的に開始し、有意義な情報交換と相互応援体制の一助になるようにしていきたいと思っています。